バリ スピリッツ スクールブログ

バリニーズマッサージから始める 幸せサロン経営

「セラピストの教科書」利用規約

「セラピストの教科書」(無料版・有料版)の利用規約(以下「本規約」といいます)は、Bali Luxe(以下「当方」といいます)が提供する会員限定記事(無料記事、有料記事)及びこれに関連するサービス(以下「本サービス」といいます)の利用条件を定めるものです。本規約において、「お客様」とは、本サービスの利用者をいい、本サービスを利用した時点から、本規約及びプライバシーポリシー に同意したものとみなします。


第1条(適用の範囲)

本規約は、当方が運営する本サービス及びこれに付帯するサービスの利用に関する一切について適用されるものとします。


第2条(必要環境)

本サービスの利用には、インターネットへの接続が必要になります。これにかかる通信料金はお客様の負担となります。


第3条(本サービスの内容・利用方法)

1. お客様は、本サービスにおける利用登録は無料です。
2. お客様は無料登録をした上で、無料サービス及び有料サービス(有料記事を購入し閲覧すること等)の利用ができます。
3. その他詳細については、サービス概要ページをご覧ください。


第4条(利用登録)

1. 登録希望者が当方の定める方法によって利用登録を申請し、当方がこれを承認することによって、利用登録が完了します。
2. 利用登録を行う者は以下を誓約するものとします。
(1)利用登録時の入力情報は全て真実であると保証する
(2)暴力団等の反社会的勢力に所属又は関係を有していないことを保証する
(3)守秘義務違反や信認義務違反について訴えられたことがないことを保証する
(4)未成年者の場合、法定代理人の許可を得ていることを保証する
3. 当方は、利用登録の申請者に以下の事由があると判断した場合、利用登録の申請を承認しないことがあり、その理由については一切の開示義務を負わないものとします。
(1)前項の誓約に違反又は違反する恐れがあると当方が判断した場合
(2)本規約に違反したことがある者からの申請である場合
(3)その他、当方が利用登録を相当でないと判断した場合
4. 利用登録後に退会を希望する場合、お客様は当方の定める所定の手続きを行うこととします。


第5条(お客様IDおよびパスワードの管理)

1. お客様は、自己の責任において、本サービスのお客様IDおよびパスワードを管理するものとします。お客様、第三者にパスワードを使用されることのないよう、以下の事項を守らなければなりません。
⑴ 容易に第三者に推測されないパスワードとすること
⑵ 第三者に自己のパスワードを公開しないこと
⑶ 複数の人間が使用するコンピュータならびに携帯電話上で本サービスを利用する場合は、本サービスの利用を終えるときに必ずログアウトしウェブブラウザを終了させること
⑷ 複数の人間が使用するコンピュータならびに携帯電話上で本サービスを利用する場合は、かんたんログイン(ログイン時のEメールアドレスとパスワードの入力を省略できる機能)の登録解除を行っておくこと
2. お客様は、いかなる場合にも、お客様IDおよびパスワードを第三者に譲渡または貸与することはできません。
3. 当方は、お客様IDとパスワードの組み合わせが登録情報と一致してログインされた場合には、そのお客様IDを登録しているお客様自身による利用とみなします。
4. お客様IDとパスワードが第三者に漏洩した場合、または第三者に利用された場合は直ちに当方に連絡しなければなりません。
5. お客様は、パスワードの不正使用によって当方または第三者に損害が生じた場合、当方および第三者に対して、当該損害を賠償するものとします。また、お客様IDおよびパスワードの管理は、お客様が自己の責任の下で行うものとし、登録情報が不正確または虚偽であったためにお客様が被った一切の不利益および損害に関して、当方は責任を負わないものとします。


第6条(利用料金および支払方法)

1. お客様は、本サービス利用の対価として、当方が別途定め、当サイトに表示する有料記事の単価を含む利用料金を、当方が指定する方法により支払うものとします。
2. 当方は本サービスの利用料金を予告無しに改定することがあります。また支払いに関する手続き方法を予告無しに変更することがあります。
3. 一度お支払いになった本サービスの利用料金はいかなる理由があっても返金いたしません。


第7条(利用制限および登録抹消)

1. 当方は、以下の場合には、事前の通知なく、お客様に対して、本サービスの全部もしくは一部の利用を制限し、またはお客様としての登録を抹消することができるものとします。
(1)本規約のいずれかの条項に違反した場合
(2)登録事項に虚偽の事実があることが判明した場合
(3)登録された連絡先に当方が連絡しても相当な期間返答がない場合
(4)その他、当方が本サービスの利用を適当でないと判断した場合
2. 当方は、本条に基づき当方が行った行為によりお客様に生じた損害について、一切の責任を負いません。


第8条(個人情報の保護)

当方は、当方が取り扱う個人情報を、当方の定めるプライバシーポリシー に則り大切に取扱います。


第9条(秘密保持)

1. 本規約において「秘密情報」とは、利用契約又は本サービスに関連して、お客様が、当方より書面、口頭若しくは記録媒体等により提供若しくは開示されたか、又は知り得た、当方の技術、営業、業務、財務、組織、その他の事項に関する全ての情報を意味します。但し、以下のものは、「秘密情報」から除きます。
(1)当方から提供若しくは開示がなされたとき又は知得したときに、既に一般に公知となっていた、又は既に知得していたもの
(2)当方から提供若しくは開示又は知得した後、自己の責めに帰せざる事由により刊行物その他により公知となったもの
(3)提供又は開示の権限のある第三者から秘密保持義務を負わされることなく適法に取得したもの
(4)秘密情報によることなく単独で開発したもの
(5)当方から秘密保持の必要なき旨書面で確認されたもの
2. お客様は、秘密情報を本サービスの利用の目的のみに利用するとともに、当方の書面による承諾なしに第三者に当方の秘密情報を提供、開示又は漏洩しないものとします。
3. 第2項の定めに拘わらず、お客様は、法律、裁判所又は政府機関の命令、要求又は要請に基づき、秘密情報を開示することができます。但し、当該命令、要求又は要請があった場合、速やかにその旨を当方に通知しなければなりません。
4. お客様は、秘密情報を記載した文書又は磁気記録媒体等を複製する場合には、事前に当方の書面による承諾を得ることとし、複製物の管理については第2項に準じて厳重に行うものとします。
5. お客様は、当方から求められた場合にはいつでも、遅滞なく、当方の指示に従い、秘密情報並びに秘密情報を記載又は包含した書面その他の記録媒体物及びその全ての複製物を返却又は廃棄しなければなりません。


第10条(権利の帰属)

当方が公開、運営するサイト(以下、「当サイト」といいます。)を構成するすべての情報、商標及び商号ならびに当方が提供するサービスおよびそれに付随する情報全般に関する権利は、当方、または当方にライセンスを許諾している者に帰属するものであり、お客様は、同権利等を侵害する行為を一切行ってはなりません。


第11条(著作権等・情報の転載等の禁止)

1. 当サイトを構成するすべての情報(データ、記事、コメント、画像等)の知的財産権は、当方、または当方にライセンスを許諾している者に帰属します。当サイトのお客様は、当方が特段の事情があると判断した場合または事前に当方が承諾した場合を除き、当サイトのすべての情報を他のサイト、雑誌、広告等に転載できません。
2. 前項に違反して当サイトに掲載の情報等を無断で転載した場合、当方は、同違反者に対し、違約金として100万円の請求をすると共に著作権法その他の法令に基づく措置を行うことがあります。またこの違約金の請求は損害賠償の請求を妨げません。


第12条(禁止事項)

お客様は、本サービスの利用にあたり、以下の行為をしてはなりません。
(1)法令または公序良俗に違反する行為
(2)犯罪行為に関連する行為
(3)当方のサーバーまたはネットワークの機能を破壊したり、妨害したりする行為
(4)当方のサービスの運営を妨害するおそれのある行為
(5)当サイトに掲載の情報等を無断で転載する行為
(6)他のお客様に成りすまし、本サービスの利用料金の支払を免れる行為
(7)本サービスに関連して、反社会的勢力に対して直接または間接に利益を供与する行為
(8)当方のサイトの内容の転載、有料記事のURLを第三者と共有する行為
(9)その他、当方が不適切と判断する行為


第13条(本サービスの提供の停止等)

1. 当方は、以下のいずれかの事由があると判断した場合、お客様に事前に通知することなく本サービスの全部または一部の提供を停止または中断することができるものとします。
(1)本サービスにかかるコンピュータシステムの保守点検または更新を行う場合
(2)地震、落雷、火災、停電または天災などの不可抗力により、本サービスの提供が困難となった場合
(3)コンピュータまたは通信回線等が事故により停止した場合
(4)その他、当方が本サービスの提供が困難と判断した場合
2. 当方は、本サービスの提供の停止または中断により、お客様または第三者が被ったいかなる不利益または損害について、理由を問わず一切の責任を負わないものとします。
3. 当方は、本条第1項に掲げる事由にかかわらず、1か月の予告期間をもってお客様に通知のうえ、本サービス全体の提供長期的に中断もしくは終了することができるものとします。


第14条(免責事項)

1. 当方は、本サービスに関して、お客様と他のお客様または第三者との間において生じた取引、連絡または紛争等について一切責任を負いません。
2. 当サービスにおいて提供される情報等について、その正確性、完全性、有用性、合法性について保証するものではありません。
3. 当方の債務不履行責任は、当方の故意または重過失によらない場合には免責されるものとします。 また、当方が債務不履行、不法行為に基づき、かつ当方に故意又は重過失がある場合、 当方はお客様が直接の結果として現実に被った通常の損害を、1年以内にお客様がBali Spiritsの有料記事に支払った利用料金の総額を上限として損害賠償責任を負うものとします。
4. 当方は、お客様等のPC、スマートフォンなどのデバイスの利用環境について一切関与せず、また一切の責任を負いません。
5. 当方は、本サービスの各ページからリンクしているホームページ、記事などの情報に関して、合法性、道徳性、信頼性、正確性について一切の責任を負いません。
6. お客様の行為により、第三者から当方が損害賠償等の請求をされた場合には、お客様の費用(弁護士費用を含みます。)と責任で、これを解決するものとします。当方が、当該第三者に対して、損害賠償金を支払った場合には、お客様は、当方に対して当該損害賠償金を含む一切の費用(弁護士費用および逸失利益を含みます。)を支払うものとします。
7. お客様が本サービスの利用に関連して当方に損害を与えた場合、利用者等の費用と責任において当方に対して損害を賠償(訴訟費用および弁護士費用を含みます。)するものとします。


第15条(反社会的勢力の排除)

1.お客様および当方は、現在および将来にわたって、次の各号の一に該当しないことまたは該当する行為をしないことを表明し、保証するものとします。
(1) 自己が、暴力団、暴力団員、暴力団準構成員、暴力団関係企業、総会屋、社会運動標榜ゴロまたは特殊知能暴力集団等その他これらに準ずる者(以下これらを「反社会的勢力」といいます。)であること
(2) 自己の役員または自己の経営に実質的に関与している者が、反社会的勢力であること
(3) 自己の財務または事業の方針の決定を支配する者が、反社会的勢力であること
(4) 自己もしくは第三者の不正の利益を図る目的または第三者に損害を加える目的をもってするなど、不当に反社会的勢力を利用すること
(5) 反社会的勢力の活動を助長することを知って、反社会的勢力に対し資金を提供しまたは便宜を供与するなどの行為をすること
(6) 自己の役員または経営に実質的に関与している者が反社会的勢力と社会的に非難されるべき関係を有すること
(7) 自らまたは第三者を利用して、暴力、威力、脅迫的言辞または詐欺的手法を用いて不当な要求を行うこと
2. お客様が前項に違反した場合、当方は、何らの通知・催告なく、個別契約を解除することができるものとします。前項に基づく本サービスの提供の中止により、お客様に損害が発生した場合であっても、当方は、何らこれを賠償または補償する義務を負わないものとします。


第16条(サービス内容の変更等)

当方は、お客様に通知することなく、本サービスの内容を変更することができるものとし、これによってお客様に生じた損害について一切の責任を負いません。ただし、当方による故意または重過失による変更場合はこの限りではありません。


第17条(利用規約の変更)

1.当方は、必要と判断した場合には、お客様に通知することなくいつでも本規約を変更することができるものとします。
2. 当方は、本規約を変更するときは、その内容について当方所定の方法によりお客様に通知します。
3.前2項に定める本規約の変更の効力は、当方が前項により通知を行った時点から生じるものとします。本規約の内容の改定を承諾しないお客様については、本サービスを利用できないものとします。


第18条(通知または連絡)

お客様と当方との間の通知または連絡は、当方の定める方法によって行うものとします。


第19条(権利義務の譲渡の禁止)

お客様は、当方の事前の承諾なく、利用契約上の地位または本規約に基づく権利もしくは義務を第三者に譲渡し、または担保に供することはできません。


第20条(損害賠償)

お客様が本規約に違反又は不正又は違法行為を行った事により当方に損害が生じた場合、その一切の損害(弁護士費用を含みます。)を当方に賠償するものとします。


第21条(本サービスの譲渡)

1. 当方は、本サービスの事業を第三者に譲渡した場合、本サービスの運営者たる地位、本規約上の地位、 本規約に基づく権利、義務及び登録情報及びその他情報を、当該事業の譲渡人に譲渡することができるものとし、 お客様は、本規約への同意を持って当該譲渡について予め同意するものといたします。なお、本条に定める事業譲渡には、 通常の事業譲渡のみならず、事業が移転するあらゆる場合を含みます。
2. 前項の場合、譲渡された権利の範囲内でお客様のIDを含む、本サービスに係るお客様の一切の権利が譲渡先に移転するものとします。


第22条(分離可能性)

本規約のいずれかの条項またはその一部が、消費者契約法その他の法令等により無効または執行不能と判断された場合であっても、本規約の残りの条項および一部が無効または執行不能と判断された条項の残りの部分は、継続して完全に効力を有するものとします。


第23条(準拠法・裁判管轄)

本規約の解釈にあたっては、日本法を準拠法とします。
本サービスに関して紛争が生じた場合には、当方の所在地を管轄する地方裁判所又は簡易裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

2021年3月31日 制定


テキストのコピーはできません。