バリ スピリッツ スクールブログ

バリニーズマッサージから始める 幸せサロン経営

神の島 大神島の神秘に触れパワーチャージ

大阪バリエステスクール

サロン開業コンサルティング

Bali Spiritsの濱田京子です。

 

 

またまたしばらくブログが空いてしまいました(^^;

言い訳ではないのですが、この3月は多忙すぎました。

 

SEO検定の受験に、確定申告に、宮古島研修に…

 

濃い1ヶ月だったなと思います。

 

SEOの勉強について、また後日UPさせていただきますが、記憶が新しいうちに、宮古島研修のことを‥

 

 

ビデンスティーの宮古島研修

私が10年間、自分でも愛飲し、サロンでも取り扱っている宮古島の健康茶、ビデンスティー。

 

ビデンスティーと宮古ビデンス・ピローサ

ペットボトルとお茶っぱタイプがあります。

無農薬・無化学肥料・無堆肥・全て手作業で丁寧に栽培・加工された宮古ビデンス・ピローサの生産側のお話を直に聞ける貴重な研修です。

 

何よりも宮古島の自然に触れられる超楽しい研修!!

 

宮古島は、バリ島とも文化や空気が似ているので、これからバリニーズマッサージを学ばれる皆さん、ビデンスティーを毎日のご自身の健康や、サロンの強みとして取り入れられる皆さん、来年また機会があったら一緒に研修に行きましょうね。

 

 

神の島 大神島

 

4年ぶりに現地の畑や工場を巡る宮古島研修が開催されると聞き、まっさきに予約し、それと同時に必ず行こう!と思っていたのは大神島。

 

大神島は、宮古島から4km北にある離島。大神島に渡る手段は船だけ。今でも古代の祈りが行われており“神の島”と呼ばれる島です。

 

2018年の宮古島研修の際にも訪れたのですが、その時は船一便分つまり約1時間半の滞在で、かなり弾丸だったので、今年はゆっくり訪れたいと思ったのです。

 

 

大神島の神秘に触れる旅

 

以前は、大神島の山(丘?笑)の往復くらいしか行けなかったのですが、今回はもっと大神島のことを知りたくなって、現地のガイドさんに頼もうと思っていました。

 

しかし、訪れる前々日は大荒れの天気でしたので、宮古島に着いてからガイドを予約しようと思ったら、一杯でした。。

 

大神島は最近訪れる人が多くなって、ガイドももちろん、船も満員で乗れない時もあるそうです。

 

どんなにお天気が悪くても、船が出るなら行こうと思って宮古島2日目の9時の便に乗れるようにホテルを出ました。

 

ちなみに、朝はハーフパンツを履いていたのですが、「お祈りに行くんだから脚でてたらダメよね‥」と思って直前でロングスカートに着替えました。

 

大神島

この日は曇り時々雨の予報。私が大神島に行くときはいつも曇っているような…

 

島尻漁港9時発の便は私を含めて6人。(注意:4月からは時間が変わります!)

 

「ガイドさん予約一杯って言ってたけど、お天気悪くてキャンセル出たのでは?」と思い、島に着いてから電話をしました。

 

「え!?当日予約?」と言われながらも、何とか11時45分から連れて行ってもらえることに。(濱田はしつこいのです)

 

それまでは一人で回ることにしました。

 

 

大神島に訪れたら最初にすること

 

旅や山行において、マイルールがあるのですが、必ず訪れる場所の入り口となるような神様のところにお詣りに行きます。

 

宮古島に着いたら宮古神社と漲水御嶽へ。

大神島に着いたら港の拝所にご挨拶。

 

大神島 港の拝所

港の拝所は、港とおぷゆう食堂の間くらいにあります。

 

ご挨拶をしてから、まずは遠見台へ。

 

 

大神島の遠見台

遠見台へは港から10分もかからないくらい。

 

大神島 遠見台への道

この道を抜けるとバナナ畑があります

 

大神島 島守りの神様

遠見台の手前の拝所 島守りの神様

 

遠見台の手前に島守りの神様の拝所があります。

 

ここにお導き下さったことの感謝をお伝えし、この世の中が、人と自然と神々の調和のとれた世界でありますように、とお祈りします。

 

 

人と自然と神様の調和。

バリ哲学ですよね。

私はいつも、このようにお祈りします。

 

遠見台から宮古島の海が一望

曇りで残念ではありますが、晴れていたらキレイなオーシャンブルーの景色が見れたんだろうな。

 

潮がたっている場所は、サザエなどの貝がよく採れる場所らしく、大潮の干潮の時は、あの辺まで歩けるそうです。

 

 

大神島 90分のガイドツアー

 

さて、一旦下山して、島の東の方のノッチ(奇石)を見に行き、そのあとガイドさんと港で合流しました。

 

その日は私の他にもお2人ガイドを申し込みされていて、相乗りでカートに乗って島内を移動します。

 

島の廃校になった小中学校や、昔の島の生活を支えていた井戸を見せてもらったり。

 

大神島発祥の家

 

大神島発祥のおうちも。

 

大神島は、昔海賊に襲われたそうで、島の人達みんな殺されてしまったそうです。

でもこのおうちの人だけが残って、そこからまた120人くらいに増えたそうです。

現在はそこからまた減って18~19人だとか。

 

 

そして港の拝所にも連れて行ってもらいました。

 

大神島 水の神様のおられる拝所

 

ここの拝所には水の神様がおられるとマップに書いていました。

島のおばあがここから宮古島の御嶽を拝む場所だそうです。

 

この前に防波堤を作ってしまって、神様がここに来られないと嘆かれ、結局防波堤の一部を切ったのだとか…

 

 

大神島の自然と神様

 

大神島といえば、こういった歴史や自然、神様のお話もそうですが、海岸にあるノッチ(奇石)も見どころの一つ。

 

港の東の奥の方のノッチは港から徒歩15分くらい。

 

大神島 ノッチ

私が行った時は満潮に近かったため、地面との接地面が僅か60㎝ほどという“くびれ”は見ることは出来ませんでした。

 

大神島…いい所はとっておきにしておいて、また呼んでいるな(*´艸`*)

 

 

大神島を一周できる道路を作ろうとしたら、その工事業者が不幸にあったというのは有名な話。

 

こうしたコンクリートの地面も、波でひとたまりもありません。

大神島のコンクリート

大神島の山と海

 

防波堤を作ったから、山の栄養が海に流れなくなって、もずくや海藻が採れにくくなったそうです。

 

自然はやはり繋がっていないとダメで、道路や電線でエネルギーを遮断すると、弊害も出てくるんだろうなと思います。

 

大神島も、私たちの住む本土も、どうかこれ以上は開発を勧めないで欲しいなと思いつつ、スマホもPCも使う私です‥‥。

 

 

大神島の深い部分も知りたくなった私にとって、船二便分では物足りなくなってしまったのですが、今度改めて大潮の時にゆっくりきて、干潮も満潮も楽しみたいなと思いました。

 

また一年以内に行くと思います。

 

 

おまけのお話1

 

大神島は、聖域が映るとダメという理由でドローンは禁止です。

 

なので、ドローンは港の車に置いたままにして大神島に渡りました。

 

島尻漁港に帰ってきてから池間島に行った際にビーチでドローンを飛行させていて「ここから大神島撮れないかな」と思って、大神島方面に飛ばしてみたのです。

 

もちろん、島まで飛ばすつもりはありませんでしたが、ノッチなど可愛い島の地形が映ったらなと思って…

 

 

そしたら一隻のボートが横切りました。

 

大神島

 

 

あまりの粋な演出に、大神島方面に飛んでいたドローンの進行を変えて、宮古島方面に向かわせました。そうすると、大神島、宮古島、ボートが全部うつり、最高の絵になりました。

大神島と宮古島

左が大神島 右が宮古島(池間島から撮影)

 

あとから、カメラロールを見て思ったのですが、これは神様の采配だったのかも???と。

 

「そこから島へは入らせないよ」っていう。

 

ボートで気がそれ、進行方向を変えた私。

 

でも、強風でドローンを落とすのではなく、ボートで気をそらせるという優しい神様の采配。

 

あとから気づいて少しほっこりしたのでした。

 

※ドローンの飛行に関しては、航空局、宮古島市役所、警察署に禁止場所を予め確認してから行っています。

 

 

 

大神島の行き方

 

アクセスと所要時間

大神島へは、宮古島の島尻漁港から1日4便の定期便で渡ります。

島尻漁港からは船で15分。

アクセスはこちら

 

2023年3月までの運行時間で、私は朝9時の便で渡りました。

 

大神島は船1便分(例えば8時に宮古島を出て、8時15分に着き、10時45分の宮古島行きで帰ってくる)でも行くことはできますが、拝所でのお詣りをしながら手つかずの自然を楽しんで、最後はおぷゆう食道で産地のごはんを味わって帰ってくるなら、二便分(3~4時間)は欲しいところ。

 

島を一通り楽しむのには、自分で回るか、ガイドさんと回るかの選択肢があります。

 

 

自分のペースで回りたい方

大神島 マップ

島尻漁港の切符売り場に、大神島の散策マップが貼っていました。

 

売り場のお姉さんに言えばもらえると思いますが、私が「この地図もらえますか」と聞いたら、「さっきのお客さんに渡したのが最後だった…小さい地図でもいい?」と言われて、一回り小さいサイズのを頂きました。

 

なかったらなかったで、このマップを写真とって回りましょう。

 

このマップに記載されているところしか行けません。(立ち入り禁止の場所もたくさんあるようです)

 

 

ガイドをお願いしたい方

 

「おじいの観光ガイド」へお電話で申し込みます。

私は前日に電話したら、予約一杯と言われてしまいました。。

ガイドさんはお2人しか居なさそうです。

希望される方はお早めに。

 

前日に断られたのに、次の日の朝「キャンセル出てませんか?」と大神島に着いてから電話した私‥(^^;

 

 

おまけ2:神の島つづきの旅

 

実は私のこの3月の旅は大神島だけでなく、同じく神の島と呼ばれる久高島にも寄り、さらには一旦大阪に帰ってきて、次の週に宮島に行ってきました。

 

久高島 ハビャーンに立つ私

久高島 カベール岬(ハビャーン)

 

今年の初めから3月の天赦日や一粒万倍日となる最大開運日に宮島には行くつもりをしていたところ、そこに1ヶ月前に宮古島の研修が入ってきて、大神島、久高島に行く流れになったのです。

 

不思議な「神の島」の連鎖ですが、大神島には深く感銘を受け、久高島では、沖縄の神々や歴史に触れ、大きな自然や神々のエネルギーと繋がった気がしています。

 

そのためか、帰阪してからすぐのサロントリートメント(バリニーズマッサージ)を受けられたお客様が、いつもよりヒーリングエネルギーを感じられたそうです。

 

この島続きの流れにワクワクしています♡

 

ここからどこに繋がるのでしょうか。

 

久高島、宮島についてはブログには書かない予定ですので、よろしければ下記のインスタグラムをご覧いただけますと幸いです。

 

濱田京子のライフワーク全て 濱田京子 Instagram

山&旅専用アカウント 濱田京子の旅すたぐらむ

 

 

 

バリニーズマッサージ習得コース

サロン開業をめざしオーナーレベルを学ぶコース

バリニーズマッサージセラピストコース

バリニーズマッサージを究める

バリニーズマッサージゴッドハンドコースⅠ

※「バリ スピリッツ®習得コース」

 

レイキヒーリング伝授

レイキエネルギーのエネルギーレベル ファースト、セカンド、サードごとに伝授と講座を行っています。

詳しくは こちら

※各技術の講座は感染対策を徹底したうえでさせていただいています。

 

ブランディング講座・経営相談

現在ZOOM等、オンラインにて受講いただけます。
詳細はこちら

 

スクール無料相談はこちら

LINEチャットでもご相談いただけます

 

 

大阪バリニーズマッサージスクール

エステサロン開業スクール

Bali Spirits (バリ スピリッツⓇ)

 

 

テキストのコピーはできません。