金運アップの秘訣
インスタでは神社シリーズや、
Bali Luxeのブログでは
も更新しています
Bali Spiritsの濱田京子です。
ほんと、自分の更新内容は多彩だなぁと
思います。
言い換えればテーマがない・・・笑
今年も金沢に行ってきました。
私の、もうひとつの初詣です。
金沢紀行はこちら
私の旅行記やパワースポット系の記事で
けっこう多いなぁと思うのは
「金運アップのパワースポット」や、
「商売繁盛」 の神社です。
これは、「商売繁盛」や「金運アップ」を
狙っていってるのではなく、
ただその場の雰囲気が好きなので
行っています。
でも、そのご利益もちゃんと
受け取っています。
けれど、金運上昇を祈願しているのに
金運が上がる願掛けをしているのに
なかなかその恩恵を得られない人も
いるのは確かです。
私は、
金運関係の願掛けをなんとなくしてみると
すぐに成果が得られます。
そんな体質なんだと思います。
・・・と言いたいところですが、
体質というよりも
普段の習慣です。
その習慣こそ秘訣です。
金運のパワースポットに行って
ご利益を得られるための秘訣を
今日は惜しみ無く書いていきますね。
ちなみに
私が今日お伝えするのは、
「金運のパワースポットに行ってすること」
ではないです!
願掛けの方法などを知りたい方は
他の方のブログで確認してください。
私の考えは
大事なのは、普段の習慣です。
自分の発言や考え方、行動、クセ、
これらを改めるだけで、
金運の願掛けなんてしなくても
軽く年収100万円~500万円は
この一年で上積みことができます。
ではでは最初の5つのポイントは解説つきで
そのあとの細かなポイントは、箇条書きで書いています。
金運アップの習慣 一番大切なこと
この発言はやめること!
× 「お金がないから辞めときます。」
友達とごはんに行くとき、
化粧品カウンターで商品をすすめられたとき、
セミナーの申し込みをするとき、
旅行のお誘いを断るとき
こんな発言していませんか?
お金の運がない人は、
だいたい二言目にはこう出てきます。
でもよくよく考えてみてください。
友達とのご飯を断るのも、
お化粧品を買わないのも、
セミナーを申し込まないのも、
「お金がないから」
ではないですよね?
人間ほんとに「お金がない」状況なら
友達とご飯にいく話にならないし、
化粧品カウンターには座ってないし、
セミナーも検討していないと思います。
たしかに、収入に対して
見合わないお食事に誘われたり、
予算を大幅にこえる化粧品を勧められたり
することもあるかもしれません。
でも、どんなときでも
「お金がないから」
って言ってはいけません!
他のことが理由にあるのに
「お金のせい」にしないで欲しいのです。
私いまこの記事で例え話ですら
「お金がない」って書くのイヤです。
言葉は言霊、
産み出した言葉は現実化してしまいます。
お食事も、化粧品も、セミナーも
「どうして断るのか」
ちゃんと自分の頭を整理して
ちゃんと伝わるように断りましょう。
「気がすすまないから」
「費用対効果が良いとは思えないから」
「タイミングではないと思うから」
など、いろんな原因があると思うのですが、
皆、本当の理由を言うより
「お金がないから」
って乱暴に断わってしまいます。
それが一番断りやすいのでしょうが・・
私は、この言葉出すのが嫌なので
身の丈に合わないお誘いなど
ほとんど受けないですし、
(自分の世界をぞんぶんに出しているので
気のすすまないお食事は誘われません、笑)
誘われても「お金以外」の理由で
お断りします。
お金が理由で断ることはないです。
あと、同じ事ですが
「忙しいから」 とか「時間がないから」
「疲れた」「しんどい」とかも
やめときましょう。
これも言葉通りのことが起こります。
心をなくしたり、時間を失いますよ。
急に高いお化粧品を勧められたときなどは
「とてもいいお化粧品だと思うのですが、
もう少しリーズナブルな商品ありませんか?」
とか、
「今使ってるのがこれくらいのグレードなので、
○○○○円くらいで、私のお肌に合うものは
ありませんか?」
など、自分の本音に沿って
ちゃんとお断りするか
代替え案をお願いしましょう。
で、買うつもりがないなら
全く予算に合わないお化粧品屋さんなど
はじめからそこで訪ねてはダメですよね、
買う側も、売る側も時間のムダです。
聞くだけ根ほり葉ほり聞いて
断るときは 「お金ないからやめときます」
っていう人が
世の中多いように思います。
商売している人も、“人”です。
人の時間を不用意に奪う人は
時間も、お金も手に入りません。
次、行きますね。
金運アップのコツ②
お金の使い方をグレードアップする。
いきなり大きな買い物をするのではなく
今まで買っていたものを
少しづつ品質を良くしていくやり方です。
例えば、
今まで100円のお豆腐を買ってたけど、
ちょっといい200円くらいの有機豆腐を買う
今まではセールでしか服を買ってなかったけど、
全く割引されていない新作を買う
お家の家具を
少しづつお気にいりのものに変える
など、衣食住をはじめとする
生活の質を少しずつ上げていきます。
(起業されている方は
店舗の備品を少しづつよくしていくなど)
いきなり、
今までは日帰り旅行しかしてなかったのに、
100万円くらいのヨーロッパ旅行に行く
とかではなく、
日々の生活の中でさりげなく
で大丈夫です。
得よう得ようと求めてばかりでなく
先に(有意義に)使うことを考えます。
お金は巡りです。
いきなり多くの出費はコワイと思うので
少しずつ循環させていってください。
大丈夫!お金はなくなりません。
(浪費とは違いますので
捉え違いはしないでくださいね。)
金運アップの習慣③
人から受けたサービスに対して「ありがとう」と言う
サービスと言うのはタダでしてもらったことではなく、
(それも含めて)
飲食店でご飯をたべたとき
「ありがとう」「ご馳走さま」
マンションの掃除のおばさんに
「いつもありがとう」などです。
飲食店の方も
掃除の方も
みんなお給料もらってやっていますが
あなたのためにやってくれた仕事に対して
感謝の気持ちをもつことです。
この有難うは
人のお仕事に対して「敬意をはらう」
意味で私は言っています。
人のお仕事に敬意を払うことができる人は
自分にもそのいいエネルギーが巡ってきます。
それ故、自分自身の事業も
うまく行くようになります。
特に起業をしている人は、
日々受けてるサービスに対して
やってみてください。
会社員の人も、
他部署の人や、自分の部下や後輩にも、
「ありがとう」と伝えたり
ささいなことでも誉めてあげてください。
金運アップのコツ④
おもに起業されている方、
営業されている方向けです
お金(成果)が得られるジンクスをつくる
私もサロンの予約が空きやすい時にやってます。
やり方はこうです。
① 今まででで上手くいってたときの
流れやパターンを思いだす
② それを、暇なとき(仕事がないとき)に当てはめて
想像する、口に出す。
たとえば、私の場合ですが、
月末、予約枠があくことが多いのですが、
なんとなく、以前の営業の仕事をしていた時から
「月末(のせっぱつまった時期)に
すぐ決まる案件が入ってくる」
という流れがありました。
自分なりのジンクスです。
今のサロン事業にも
そのクセを持ち越しています。
月末の残りの1週間、
空いている時間が多いときは
「上手くいってたときはこういう流れだったな~」と、
思い出し、想像するのです。
想像が難しかったら
声に出すのもアリです。
「私、月末にポッと新規案件はいってくるねん」
って、昔よく言ってました。(営業時代)
今も、
「私、月末は新規のお客様が多いねん。
その人はなおかつ(高頻度で)続けてくれるねん」
こうして、自分の理想の流れを
ストーリー化して発言していきます。
これはかなり効きます。
営業でも経営でも実証済です。
金運アップのコツ⑤
魂を込めた仕事をする
多くの人は、仕事をして収入を得ています。
でもその仕事の質といってもいろいろで
やはりテキトーにしている人
自分の欲のためにしている人
も中にはいます。
でも、
これからは「ホンモノ時代」になってくるので
その仕事が
世のため、人のためになるかどうか
ここが仕事として成功するか否かの
分かれ目です。
事業の大小ではありません。
自分が自分の責務を果たしているか
が大切になってきます。
これは事業主に限ったことではなく
会社員の人もそうです。
私は、昔、会社勤めしていたときに
経理の人の仕事っぷりを見て
感動したことがあります。
リスト化、チェック漏れの防止など
会社に言われたわけではないけど
自分なりの工夫が見られたのです。
その仕事の仕方を、
発注ミスばかりしている男性の営業マンに
見せつけてやりました。笑
私も参考にしました。
(営業中心の会社だったので、
どうしても営業マンがエライという風潮があります。
それを逸脱する仕事魂でした。)
仕事の大小でなく
起業しているからエライとか
OLだから大したことない、とかでなく
自分の仕事が
お客様のため、会社のためになっているか
経営者はそれに加え
社員のためになっているか
そして、世のため、人のためになっているか
です。
仕事に魂が宿ると
“勝負強く” なります。
勝負強くなることは
仕事の安定性を保ち
かつ、拡大していくことができます。
すべてはここが基盤です。
これができていると、
(浪費しない限り)
収入が一定以下にはまずなりませんので
自信をもって発展させる行動にでられますし
コツの②などの
自分の生活の品質をあげていくことが
できるのです。
金運アップの習慣
大きく5つ書きました。
これベースの習慣です。
これらが完璧に身についていると
かなりお金に関するエネルギーが
よくなってきます。
(下の細かなコツも合わせて)
この習慣が身についていると
お金に関する願掛けが
叶いやすくなるんです。
アタリマエの習慣がベースで
願掛けはそれに掛け算していくと
いいと思います。
そのほかも沢山のコツがあります。
以下は補足説明はぶき
箇条書きで書いていきますね。
○ 物を大切に扱う
(物にも魂が宿っています)
○ 大切に扱えないものは手放す
○ 売上、お給料を得たときに
最大限の喜びをもって受け取る
○ 欲しいものは買う、
価値のあるものを買う
単に「得」なものは買わない
→ 家の中でゴミ化する可能性おおいにアリ
○ 人を待たせない
○ 床、陶器(トイレや、洗面台)など
磨けば光るものはピカピカに磨く
○ 埃、カビ、ダニなどを排除する
○ 枯れた花(ドライフラワーも含む)
より生きた花を飾る
○浪費を防ぐために危機感は必要だが
「お金に対する恐れ」は捨てる
そして、最大のポイントは
健康である!ということです。
金運アップ以外にも
商売繁盛のコツはたくさんありますが、
商売のコツについては
かけばキリがなくなるので
また改めて
願掛け以外の金運アップの習慣でした。
これを整えてから願掛けすると
すぐにご利益がありますよ~
金運神社というよりは勝負に勝つという神社
金剱宮(きんけんぐう)
バリニーズマッサージスクール
エステ起業スクール
Bali Spirits (バリ・スピリッツ)
濱田京子